八岐大蛇(ヤマタノヲロチ)

[記紀神話]

名称八岐大蛇,八俣遠呂智(ヤマタノヲロチ)【日本語】
容姿8つの頭と8つの尻尾を持った大蛇。
特徴娘をさらって喰らう。酒に酔っ払ったところをスサノヲに退治される。
出典『古事記』『日本書紀』ほか

スサノヲが退治した大蛇の化け物

八岐大蛇(ヤマタノヲロチ)は記紀神話に登場する大蛇の化け物。その名前が示す通り、8つの頭と8つの尾を持った大蛇で、8つの谷、8つの峰にまたがるほど巨大だった。ホオズキのように目を真っ赤にらんらんと輝かせている。毎年、老夫婦の娘を次々とさらっては喰っていた。スサノヲノミコトがやってきたとき、次は末娘のクシナダヒメの番だと老夫婦は泣いていた。そこでスサノヲはクシナダヒメを妻にすることを条件にヤマタノヲロチを退治することを約束する。スサノヲは大量の酒を用意してヤマタノヲロチを酔っ払わせ、眠ってしまった怪物を十拳剣(トツカノツルギ)で斬り刻んだ。尻尾を斬ったときに体内から天叢雲剣(アマノムラクモノツルギ)が出てきたとされ、これはアマテラスオオミカミに献上された。